【おすすめ古着】チェックパッチワークショーツ

パッチワークショートパンツ

梅雨が例年になく早々に明け、気温はすでに夏ですね。

前回の【おすすめ古着】に続き、今回も紹介するのはショーツ。

ラルフローレンラグビーのパッチワークショーツです。

一見して派手で、こんなん履かねーよと一蹴されるかもしれませんが、むしろこんなアイテムだからこそ、取り入れてみたくなるってもんです。(自分は普通にかわいいと思うんですけどね)

コーデに組み込めば意外となんとかなるので、是非記事を読んでみてください。

前回の記事はこちら

目次

チェックパッチワークショーツなんとなくの概要

本記事でおすすめしたいのは特定のブランドのアイテムというわけではなく、いわゆるパッチワークショーツやマドラスチェックショーツです。

主にアメトラとかプレッピー、アイビーといったジャンルのアイテムです。

用語の起源をザックリ説明すると、アイビーはアメリカの8つの名門私立大学の総称「アイビーリーグ」から、プレッピーはこのような大学に進学する名門私立高校の総称「プレパラトリースクール」からきています。

アメリカの良いとこの坊っちゃんの服装、みたいなイメージです。

ブランドで言えば、ブルックスブラザーズ、ポロラルフローレン、Jプレスとかですね。

チェックパッチワークショーツ 購入理由と魅力

このショーツを買ったのはシンプルに柄が気に入ったという、それだけの理由です。

もともとチェック柄の入り組んだ感じが好きなんですが、このショーツはチェック+パッチワーク。より複雑に入り組んだ生地が最高です。

このチェックはどちらかと言えば、アメリカというより、スコットランドのキルト(バグパイプ吹いてる人の服)っぽい印象を受けます。でも、生地が褪せているところはアメリカンな雰囲気。簡単に分類できないのが面白いなって思います。

個人的に夏はシンプルなトップスに派手めのショーツを合わせるのが好きなので、自分のスタイルにも合っているアイテムでした。

内側のロゴっぽいプリントもお気に入り。

次は買うとしたら、もっとアメトラ寄りのマドラスチェックが欲しいですね。

あと、このようなチェックショーツは値段が安めなのもおすすめな理由です。1万以下〜5千円くらいで買えちゃうので、挑戦しやすくて良いかなと思います。

チェックパッチワークショーツ コーデ

同じようなチェックのアイテムといえばシャツやパンツ、ジャケットなどがありますが、一番取り入れやすいのはショーツだと思います。チェック自体が派手なので、できるだけ面積を減らしたほうがコーデに取り入れやすいからです。チェックって一歩間違えると普通に事故るので。

おすすめは暗めのトップスと合わせるコーデ。

このようにチャコールグレーのオープンカラーシャツに合わせると派手なチェックとバランスとれて良い感じです。足元はスニーカーでも、革靴でも、サンダルでも。半袖半ズボンなら、ちょっと子供っぽくなるから革靴がおすすめですね。

チェックパッチワークショーツ まとめ

チェックはかわいい。是非チャレンジしましょう。

そのほかの【おすすめ古着】の生地はこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次