【orslow105レビュー】サイズ感やシルエット、裾上げについて解説!

読者

orslowの105ってどんな感じなんだろう?

読者

ジーンズを育ててみたいんだけど、どこのブランドのがいいんだろう?

ヨモギ

そんなあなたのために、orslowの105についてサイズ感やシルエット、裾上げについて徹底的に解説していきます!

スタンダードで使いやすく、初めてジーンズを育てる人にもおすすめです!

この記事でわかること
  • orslow105のディテール・生地感
  • orslow105のサイズ感・シルエット
  • orslow105の裾上げについて
この記事を書いた人
ヨモギ
ヨモギ(@22_fashionblog)のプロフィール
  • ファッションブログ「F・F エイド」の管理人
  • 24時間365日服について考えているファッション中毒者
  • 好きなブランドはcomoliなどのリラックス、ワーク、ミリタリー系
目次

orslow(オアスロウ)ってどんなブランド?

オアスロウ公式サイト | orSlow official Site

2005年設立のワークやミリタリー、アメカジアイテムを多く展開する日本のブランド。

ブランドコンセプトは

originalityのある服を吟味しもの創りする。
めまぐるしい速さで流れていくファッションの世界で、ゆっくりと進みながら自分らしさを見つめ直していく。

オアスロウ公式サイト | orSlow official Site

orslowの名前はブランドコンセプトの【originality(or)】と【ゆっくり(slow)】から付けられています。

ヨモギ

スタンダードで質実剛健、コーデに取り入れやすいアイテムが多いです!

105よりちょい太めの101のレビューも書いているので、ぜひご覧ください。

105と101の比較記事↓

orslow(オアスロウ)105スタンダードデニムの基本情報

基本情報

商品名105 STANDARD
値段21,780円
色展開navy、2year wash
サイズ展開0、1、2、3、4、5

 以下は公式による105STANDARDの商品説明

ブランド発足から3年の試行錯誤を重ねて完成されたorSlowのフラッグシップとも言える5ポケット定番ストレート。細すぎず、太すぎない着回しのきくシルエットでフロントはボタンフライ。特別にあしらえたムラ糸を使い旧式のシャットル織機で織りあげられたオリジナルデニム。着用と洗いを繰り返すことにより他にはない独特な色落ちを感じることができる。ミシン、縫い糸、縫製仕様等の隠れたギミックも経年変化後にあらわれてくる。

製品一覧 メンズ [ ベーシック ] | オアスロウ公式サイト | orSlow official Site

107との違い

orslowを代表するジーンズには105と107の2種類があります。違いを簡単に言うと、

105はストレートシルエットでボタンフライ

出典:公式

107は、105より細めのスリムテーパードでジッパーフライです。

出典:公式
ヨモギ

僕は体にフィットする服が苦手なので、今回は105の方を選びました!

orslow(オアスロウ)105のディテール

それでは105のディテールを見ていきましょう!

正面から見ると本当にシンプルなジーンズ。ですが、細かく見ていくと結構こだわりのディテールがあります。

orslow105 サイズ感

リベットはすべて青錆(あおさび)加工で、ヴィンテージ感を再現

orslow105 サイズ感

フロントはボタンフライ。ボタンを留めるのが面倒くさそうに感じるかもしれませんが、案外そうでもない。

orslow105 サイズ感

ボタンは「JAPAN ORSLOW&CO」と書かれたオリジナルボタンです。

orslow105 サイズ感

後ろ側もこれと言った装飾はなく、シンプル

orslow105 サイズ感

タフな質感の紙パッチ。ここの経年変化も楽しみですね。ボロボロになって剥がれるくらい履きこみたい。

orslow105 サイズ感

尻ポケットはイエローとオレンジ2色の糸が使われています。

orslow105 サイズ感

よく見るとデニムと同色の糸でステッチが入っています。デニムの色が落ちてくるとはっきり見えてくる感じになるのかな?

orslow105 サイズ感

チェーンステッチの裾。写真は裾上げ後のものですが、新品の状態からチェーンステッチで処理されていました。

orslow105 サイズ感
ヨモギ

ディテールはこんな感じ!
次は生地について!

orslow(オアスロウ)105の生地

orslow105 サイズ感

表面は起毛感があり、プツプツとインディゴの奥のホワイトが見える感じ。13.5ozとやや厚手ですが、硬さはそれほど感じません。

通年履けるちょうど良い厚さです

この生地はorslowがヴィンテージの501xxを解体して、生地感や色落ちを顕微鏡レベルで観察し、3年の試行錯誤を経て、オリジナルで作り上げたデニム生地だそう。。

もう、こだわり方がエグいですね笑

orslowのデニムはテキトーに履き込んでも良い色落ちになると評判の生地なんです。

ヨモギ

本格的にジーンズを育てるのは初めてなんですが、ネットで見た履き込み後の色落ちの感じがとてもカッコよかったので、orslowを購入しました!

orslow(オアスロウ)105のシルエット

orslow105 シルエット
orslow105 シルエット
orslow105 シルエット

シルエットは太すぎず、細すぎずのストレートジーンズ。ザ・スタンダードって感じのシルエット

使いやすいきれいなシルエットです。

ジーンズを育てるとなるとかなりの時間履き込まないといけません。105は超スタンダードなシルエットなので、飽きずに使えるし、どんなコーデの中にも取り入れやすく、長く履いていけます。

ヨモギ

自分は飽きっぽい性格なので、特徴がないくらいスタンダードなアイテムの方が日々使っていけると思いました!

orslow(オアスロウ)105のサイズ感

173cm、57kgでサイズ2を履いています。

サイズ2の実寸はウエスト:80cm 股下:79cm 股上:28.5cm わたり幅:31cm 裾幅:21cm。下の着用写真は裾上げ済みのものです。

orslow105 シルエット

履いた時に感じるサイズ感はこんな感じ

サイズ感
  • ウエスト:少し緩い(ベルトで締めてちょうど良い)
  • 股下(裾上げ前):長い
  • 股上:ジャスト
  • もも幅:ジャスト〜少しゆとりあり

サイズ選びに関してはほぼウエストで判断して良いかと思います。サイズを上げれば多少ヒップやもも幅が大きくなりますが、ワンサイズアップくらいではシルエットにそこまで影響はありません。(2〜3サイズあげれば少しルーズにはなる)

ちなみに、サイズ2のウエストはもともと80cmで、洗濯後は79cm(-1cm)になりました。

股上やもも幅はジャストですが、体のラインは出ないくらい。スタンダードなサイズ感です。

上の写真は裾上げ済みですが、もとの股下はかなり長めロールアップしないとかなり裾が余ります。

サイズ感に迷っている人はサイズ2と3のみですが、比較した記事があるので、こちらもどうぞ↓

orslow(オアスロウ)105裾上げはどうする?

裾上はどれくらいする?

上で書いた通り、新品時の裾はかなり長め

ロールアップで履くにしてもちょっと長いと感じました。僕はロールアップでも裾を溜めてもどちらでも履きたかったので、くるぶし下くらいで裾上げしました。

ヨモギ

自分がどのように履きたいのかイメージして、裾上げすると良いでしょう。

するならチェーンステッチ!

これから105を育てていきたいと思っているなら、裾上げはチェーンステッチがおすすめ!

チェーンステッチって?

特に指定がなければ普通の裾上げは真っすぐな縫い目「シングルステッチ」で縫われます。

シングルステッチ

対して、チェーンステッチは表から見ると真っ直ぐな縫い目ですが、裏から見ると鎖のような縫い目に見える特殊な縫い方。ヴィンテージデニムなどに使用されている縫製です。

orslow105 裾上げ
チェーンステッチ
ヨモギ

なぜ裾上げにチェーンステッチをおすすめしているかというと、経年変化による独特なアタリがカッコいいからです!(アタリとは生地のスレのこと。デニムの経年変化のひとつ。)

下の画像を見てもらうとわかると思うんですが、チェーンステッチはナナメにうねるように色落ちします。この独特のアタリがカッコいいんですよ〜!

出典

ヴィンテージデニムはこのチェーンステッチで裾上げされていることが多く、ジーンズ好きは裾上げまでこだわる人が多いです。ジーンズを育てるなら是非とも裾の経年変化も楽しんでいきたいところ。

ヨモギ

105を裾上げをしようと思っている人は是非チェーンステッチで裾上げしてみてください!

チェーンステッチはどこでできる?

チェーンステッチには特殊なミシンが必要で、一般のお直し店ではやってもらえないことがあります。

まずは、「自分の住んでる地域 チェーンステッチ」で検索してみましょう。すると、近くのジーンズリペア専門店などがヒットすると思います。

価格は大体ですが、2,000円〜3,000円ほどが相場。ステッチの色はお店側で元の色に近いものを選んでくれます。希望の色があれば、お店に伝えれば相談に乗ってくれるでしょう。

店によりますが、持ち込み方法は「直接持ち込み」か「配送」の2つがあります。

直接持ち込みであればお店によっては即日で対応してくれるところもあります。配送の場合は1週間から2週間ほど時間がかかります。

お店のホームページに値段から持ち込み方法まで詳しく書いていると思うので、そちらをチェックしましょう。

ヨモギ

僕は直接持ち込みで、1時間程でやってもらえました!

裾上げの前に2回くらい洗濯しよう!

ブランドにもよりますが、ジーンズは洗濯後に縮みが発生します。ジーンズが縮み切っていない状態で裾上げしてしまうと、せっかくちょうど良い丈で裾上げしたのに、さらに丈が短くなってしまうことがあります。

一応、orslow105はワンウォッシュしてあるので、大きくは縮みませんが、それでも洗濯後は裾が2cm程縮みました。

1回の洗濯では生地が縮み切らないこともあるので、裾上げ前は最低2回は洗濯するのがおすすめ!

ヨモギ

僕は過去、違うジーンズで一回だけ洗濯してから裾上げし、その後もう一度洗濯すると、さらに裾が縮んでいてショックを受けたことがあります。
こんな悲しい事故を防ぐためにも2回は洗濯しましょう!

お店のホームページには洗濯後、履いてない状態でって書いてますが、裾上げの位置を合わせるために履くくらいなら大丈夫です!

何度も言いますが、裾上げ前に2回は洗濯しましょう!

orslow(オアスロウ)105色落ち・経年変化

ヨモギ

まだまだ、履き始めたばかりなので色落ちは全く進んでいませんが、3、4回洗濯した現状の画像を載せておきます。

いわゆる「ヒゲ」部分。ここが色落ちしてくるんだろうな~程度の段階です。洗濯後もなんとなく跡は残っています。

orslow105 色落ち

「ハチノス」部分。こっちはまだ洗濯するとほぼ消える。

orslow105 色落ち

裾はほんのちょっとうねりが見えるかな?程度です。

orslow105 色落ち

色落ちの方針としては、バキバキというより全体的にフェードさせていきたい。なので、あんまりヒゲとかハチノスは作りたくないです笑

そのためには、ガンガン洗っていくことが大切。1、2日履いたら洗う、みたいな感じでやっていこうと思います。

ヨモギ

まだまだこれからの経年変化が楽しみな状態です。
今後もちょいちょい変化の様子を記事にしていきたいと思いますので、気長にお待ちください!

orslow(オアスロウ)105 まとめ

いかがでしたでしょうか!

orslow105はスタンダードで使いやすい、育てる楽しみのあるジーンズです!

ヨモギ

お洒落に使いやすいジーンズが欲しい人、初めてジーンズを育てようと思ってる人におすすめですよ~!

他にも購入品のレビューを書いていますので、ぜひお読みください!

comoliに関する記事も多く書いていますので、ぜひお読みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次